1971−1980 | ||
1971年 昭和46 $\ 315 日 2714 NY 890 CPI 34.3 |
ニクソン大統領、金とドルの交換停止(ニクソンショック) 1ドル=308円のスミソニアン体制 大久保清連続女性誘拐殺人事件、NHK総合テレビ全面カラー化 マクドナルド日本1号店銀座三越にオープン カップヌードル発売 ボーリングブーム、シラケ、脱サラ 、ガンバラなくっちゃ フィーリング、ホットパンツ、ワンポイントシャツ、筆ペン、ニアミス |
![]() 第44回A:「フレンチ・コネクション」 第24回C:「恋」(英) 第13回日本:「また逢う日まで」尾崎紀世彦 「戦争を知らない子供たち」 日活ロマンポルノ「団地妻・昼下がりの情事」公開 巨人、☆優勝 .574 川上哲治 大鵬引退 |
1972年 昭和47 $\ 302 日 5208 NY 1020 CPI 36.4 |
田中首相訪中、日中国交正常化「日本列島改造論」 横井庄一グアム島から28年ぶりの帰還 連合赤軍、浅間山荘事件。「総括」。沖縄が日本に復帰 第20回ミュンヘンオリンピック 第11回冬季オリンピック札幌大会 高松塚古墳壁画発見、 カンカン・ランラン来日 1920年代ファッション、未婚の母 、同棲時代ゴキブリホイホイ |
![]() 第45回A:「ゴッドファーザー」 第25回C:「黒い砂漠」(伊) 「労働者階級は天国に入る」(伊) 第14回日本: 「喝采」ちあきなおみ 巨人、☆優勝 .587 川上哲治 王、日本記録の七試合連続ホームラン |
1973年 昭和48 $\ 280 日 4307 NY 851 CPI 43.0 |
第4次中東戦争、第一次オイルショックによる狂乱物価 ニクソン大統領ドルの10%切り下げ、円変動相場制に移行 ベトナム平和協定調印、ウォーターゲート事件、金大中誘拐事件 小澤征爾、ボストン交響楽団の音楽監督に就任 江崎玲於奈博士ノーベル物理学賞受賞 日本沈没、テニスルック、ニットブーム、トマトジュース 輸入ワイン、スプーン曲げ(ユリ・ゲラー) |
第46回A:「スティング」 第26回C:「スケアクロウ」(米)「雇い人」(英) 「エクソシスト」公開 第15回日本:「夜空」五木ひろし 巨人、☆優勝 .524 川上哲治 日本シリーズV9達成 王、三冠王 ハイセイコー10連勝 |
1974年 昭和49 $\ 301 日 3817 NY 616 CP 52.0 |
第38代大統領にフォード 田中角栄首相金脈問題で辞任 ルバング島から小野田寛郎元少尉帰還 佐藤栄作元首相ノーベル平和賞受賞 「モナリザ」日本初公開 「ベルサイユのばら」ブーム バギーパンツ、便乗値上げ、ゼロ成長 ハローキティ、圧力釜、オセロゲーム |
![]() 第47回A:「ゴッドファーザーPART2」 第27回C:「カンバセーション−盗聴−」(米) 第16回日本:「襟裳岬」 森進一 巨人、2位 .587 川上哲治 王、2年連続の三冠王 長嶋引退「巨人軍は永久に不滅です」 「宇宙戦艦ヤマト」 |
1975年 昭和50 $\ 305 日 4358 NY 852 CPI 56.2 |
サイゴン陥落、ヴェトナム戦争終結、台湾で蒋介石死去 エリザベス女王初来日。天皇陛下日米国交史上初の訪米 不況深刻化 完全失業者100万人 新幹線、岡山−博多間開通 沖縄海洋博覧会 オヨヨ、アンタあの娘のなんなのさ、私つくる人僕食べる人 太陽熱温水器 、ガン保険 、プレハブ住宅、使い捨てライター 中ピ連、毛皮コート、ブーツ、ベータVR |
![]() 第48回A:「カッコーの巣の上で」 第28回C:「小さな火の歴史」(アルジェリア) 第17回日本:「シクラメンのかほり」 布施明 巨人、6位 .382 長嶋茂雄 球団史上最低勝率で最下位 「およげ!たいやきくん」 |
1976年 昭和51 $\ 293 日 4991 NY 1005 CPI 62.0 |
中国で周恩来、毛沢東死去。江青ら「4人組」逮捕。天安門事件 南北ベトナム統一。 アメリカ、独立200年祭 ロッキード事件で田中角栄前首相逮捕 第21回モントリオールオリンピック 灰色高官、まったく記憶にございません、はしゃぎすぎ チュニックスタイル、トレンチコート、ブーツ ファミリーバイク、大衆マンション、VHS‐VR |
第49回A:「ロッキー」 第29回C:「タクシー・ドライバー」(米) 第18回日本:「北の宿から」 都はるみ 巨人、優勝 .628 長嶋茂雄 王貞治、ベーブ・ルース(22年間で714本)を超える715号(18年目)本塁打を放つ |
1977年 昭和52 $\ 240 日 4866 NY 831 CPI 65.2 |
チャールズ・チャップリン/エルビス・プレスリー死去 カラオケ流行 テレビゲーム、ピンクレディー 翔んでる 、ルーツ、落ちこぼれ、ルームランナー パンクモード、プリントゴッコ |
![]() 第50回A:「アニー・ホール」 第30回C:「父パードレ・パドローネ」(伊) 第19回日本:「勝手にしやがれ」 沢田研二 巨人、優勝 .635 長嶋茂雄 王貞治、ハンク・アーロンの記録を破る |
1978年 昭和53 $\ 194 日 6002 NY 805 CPI 67.7 |
ヨハネパウロ2世、初のポーランド人教皇となる ガイアナでピープルズ・テンプル千人近くの信徒が集団自決 日中平和友好条約調印、米中国交正常化 初の試験管ベビー誕生 成田空港開港 ディスコブーム、原宿「竹の子族」流行ナンチャッテ 不確実性の時代、窓際族、家庭内暴力、マルチレングファッション タンクトップ、AEカメラ |
![]() 第51回A:「ディア・ハンター」 第31回C:「木靴の樹」(伊)、監督賞:大島渚 第20回日本:「UFO」 ピンク・レディー 巨人、2位 .570 長嶋茂雄 江川、ドラフト前日の11月21日、巨人と入団契約 「秋桜」山口百恵 |
1979年 昭和54 $\ 240 日 6569 NY 839 CPI 71.5 |
ソ連、アフガニスタンへ進攻 イラン・イスラム革命、パフレヴィー朝イラン滅亡 イランでアメリカ大使館占拠事件、サッチャー英国初の女性首相に就任、韓国で朴正煕暗殺される ウサギ小屋、ワンパターン、夕暮れ族、ナウい、紙おむつ ウーロン茶、ソニーウォークマンオジン・オバン ニューヨークファション、インベーダーゲーム流行、音楽CD発売 |
第52回A:「クレイマー・クレイマー」 第32回C:「ブリキの太鼓」(西独)「地獄の黙示録」(米) 第21回日本:「魅せられて」 ジュディ・オング 巨人、5位 .483 長嶋茂雄 「3年B組金八先生」 |
1980年 昭和55 $\ 203 日 7116 NY 964 CPI 76.7 |
![]() 山口百恵が引退.銀座で一億円の拾得物 クレイマー家族、それなりに 好きだからあげる ダウンジャケット、トレーナーポカリスエット ヨード卵、ウォッシュレット 漫才ブーム ルービックキューブ 人口:全国 11,706万人、東京都 1,162万人 |
![]() 第53回A:「普通の人々」 第33回C:「影武者」(日:黒沢明監督) 「オール・ザット・ジャズ」(米) 第22回日本:「雨の慕情」 八代亜紀 巨人、3位 .504 長嶋茂雄 王貞治引退(40歳)、本塁打868本の前人未到記録樹立 21年連続100安打、19年連続30ホームラン通算2170打点 |