第22回 モスクワ大会(ソビエト)

1980年7月19日〜8月3日 
実施競技種目数: 21競技203種目
参加国・選手数: 80の国と地域から5283人(西側諸国のボイコット) 

79年12月、ソビエト軍のアフガン侵攻に対する制裁措置として、カーター大統領がモスクワオリンピックのボイコットを表明。

日本も多くが参加を訴えるなか、5月24日に開かれたJOC臨時総会において不参加を決定。

西側諸国が不参加の中、全204種目中でソビエトが80個、東ドイツが47個という大量の金メダルを獲得。

第13回 レークプラシッド冬季大会(アメリカ)
1980年2月13日〜24日 
実施競技種目数: 6競技38種目
参加国・選手数: 37の国と地域から1072人 内日本選手50人
日本メダル獲得は銀1個のみ

初の人工雪使用。
アメリカの
エリック・ハイデンがスピード・スケート競技で5冠王達成。
ソ連のイリーナ・ロドニーナがペア・フイギャー・スケートでオリンピック3連続金メダルの新記録。
男子のスキーで、スウェーデンのインゲマル・ステンマルクが回転と大回転の2 種目を制覇。
アイスホッケーでアメリカがソ連を破り優勝。
70m級ジャンプで
八木弘和が銀メダルを獲得。女子フィギアスケートで、渡部絵美が6位に入賞。
THE OLYMPIAD 1980
INDEXへ