宮山城址(敏太神社)戸木町 津市 三重県
宮山(みやま)城址
天文23(1554)年、木造具政が戸木の地に隠居し、戸木御所と言われました。戸木御所は戸木城を堅牢なものとするとともに、宮山(敏太神社の北側の丘)の頂上付近に出城として山城を築きました。宮山城の主要部分は、頂上部分で一辺約20mの正方形の平面をもち、その周りに土塁を積み上げています。主郭の周りには空堀、土塁が巡らされていました。天正12年(1584)、大阪では豊臣秀吉が全国を統一し関白になりました。 戸木城の城主は木造具政の子ども木造長政でした。同年5月に蒲生氏氏郷軍が戸木城を囲み、この時、官山城は蒲生軍に攻め取られました。現在は、主郭部分に稲荷社が祀られていますが、土塁、空堀などはよく残されており、中世の山城の姿をとどめています。管理者 敏太神社   津市教育委員会