一里塚とは、江戸時代街道の両側に一里(約4km)ごとに築かれた塚で、江戸日本橋を起点として整備され 本町域では泉・林□・今在家(現在地近傍)の三箇所に存在しました。 塚本体は高さ数メートルにおよぶ大きなもので、塚上には榎の木などを植えて目印としました。行程の目安となり、また日影を与えてくれるものとして親しまれましたが、明治維新後は撤去されてしまいました。
一里塚跡 水口町今郷 甲賀市 滋賀県