幼少から盲目の延喜帝第4皇子蝉丸の宮を帝は侍臣に頼み、僧形にして逢坂山にお捨てになった。この世で前世の罪業の償いをすることが未来への扶けになるとあきらめた宮も、孤独の身の上を琵琶で慰めていた。一方延喜帝第3皇女逆髪の宮も、前世の業因強く、遠くの果てまで歩き回る狂人となって逢坂山まで来てしまった。美しい琵琶の音に引かれて偶然にも弟の宮蝉丸と再会し、二人は互いの定めなき運命を宿縁の因果と嘆き合い、姉宮は心を残しながら別れて行く。という今昔物語を出典とした名曲が謡曲「蝉丸」である。  以下略  謡曲史跡保存会

これやこの 行くも帰るも 別れては 
知るも知らぬも 逢坂の関  蝉丸

逢坂の 関の清水に かげ見えて 
いまやひくらん 望月の駒  紀貫之 
関蝉丸神社上社・下社歌碑 逢坂1丁目 大津市