享保18年(1733)に市内高御所の正法寺から和尚を招き、善光寺境内に堂を建立して、夏涼山仲道寺と号したことに始まります。善光寺の沿革ははっきりしませんが、江戸時代の終わりごろには、寺の阿弥陀堂に祀られている阿弥陀仏は、平安時代の初めに活躍した武将、坂上田村麻呂の守り本尊と言い伝えられていました。
--------------------------------------------------------------
この寺は曹洞宗です。右側仲道寺、左側善光寺 その昔江戸から京都までの道を測量した所、この寺が丁度東海道の真中で仲道寺という寺号がついたと言われております。善光寺は旅人の災難、悪病を除くため建立したのです。  掛川市長
 仲道寺(東海道之真中) 岡津 掛川市 静岡県