身延道は身延山参詣の道である。ことにその名の由来があるが、もとは駿河と甲斐を結ぶ交易路として発達してkた街道で、鎌倉期にはそのルートが開かれていたといわれている。街道成立当初は、興津川沿いの村落を結ぶ程度の道でしかなかったものと思われるが、戦国時代になると駿河進攻をもくろむ武田信玄によって整備され、軍用路として重要な役割をはたすようになる。また江戸時代初期には身延山参詣の道としても確立されるが、街道として最も賑わったのは幕府甲府勤番が設置され役人の往来も激しくなった江戸時代中頃からのことである。
身延道入口 興津中町 清水区 静岡市 静岡県