羅城門跡 九条千本通り 南区 京都市
この地は、平安京の昔、都の中央を貫通する朱雀大路(今の千本通に当たる)と九条通との交差点に当たり、平安京の正面として羅城門が建てられていた。門はニ層からなり、瓦ぷき、屋上の棟には鳩尾が金色に輝いていた。 正面10丈6尺(約32m)、奥行2丈6尺(約8m)、内側、外四側とも五段の石段があり、その外側に石橋があった。嘉承3年(1107)正月、山陰地方に源義親を討伐した平正盛は京中男女の盛大な歓迎の中をこの門から威風堂々と帰還しているが、この門は平安京の正面玄関であるとともに、凱旋門でもあったわけである。 しかし、平安時代の中後期、右京の衰え、社会の乱れとともにこの門も次第に荒廃し盗賊のすみかとなり、数々の奇談を生んだ。その話を取材した芥川龍之介の小説を映画化した「羅生門」は、この門の名を世界的に有名にしたが、今は礎石もなく、わずかに明治28年建立の標石を残すのみである。  京都市