雨引神社は木津に鎮座し、祭神は大雷命である。創始の年代は不明だが、木津の地名と雨引の社名より平安時代と推定される。藤原道長の時、綿向連山一帯が藤原氏の領地となり法成寺などの社寺を造営するとき山中の材木を日野川から琵琶湖に出し京都に運ばれた。木津の名は木の集まる地の意味である。材木を多数流すには大雨を必要とするためこの地に雨引の神をまつり雨の降るのを祈ったのである。  日野観光協会・日野公民館
雨引神社 木津 日野町 蒲生郡 旧御代参街道