神守(かもり)の一里塚 神守町古道 津島市 愛知県
江戸時代、佐屋街道の一里塚の一つとして作られた。一里塚は街道の両側に一里(約四km)ごとに設けられ、その上にエノキを植えて旅人の目印にしたものである。 昔は北側の塚が東西7.3m、南北6.7m、高さ1.5mの小山でムクが植えられ、南側の塚は長径5.5m、短径4m、高さ1.4mの小山にエノキが植えられていたという。佐屋街道の一里塚の中で、最後まで街道の両側の塚が残っていたのはここの一里塚であったが、今は北側の塚が残っているだけである。