聖武天皇が天平13年(741)国家平安を祈り諸国に建立した国分寺の一つ 当地から北にかけた一帯がその境内地跡 地形上他国のものより寺域が小さく方一町程度と推定されている  中世は大内・毛利両氏 近世は長府毛利氏の庇護をうけていたが維新後次第に寺勢が衰退 明治23年本市南部町の大隆寺跡に移転した 国分寺跡からは創建時の軒丸瓦や土器などが出土 長府博物館や教育委員会で保存している  以下略  平成8年3月31日  城下町長府まちづくり協議会 長府観光協会

国分寺跡 長府宮の内町 下関市 山口県