香登一里塚 香登本 備前市 岡山県
一里塚は江戸時代に街道の一里(約4km)ごとに造られた塚で、榎や松などが、植えられていた。香登一里塚は、近世山陽道の遠沿いに南北一対造られたもので、北塚は、当神社の境内に往時の姿をしのばせている。北塚は、南北長7m、東西幅5m、南側の高さ1.8mで、周囲は石積みで囲まれている。市内に一里塚で当時の面影が残っているのは、この北塚だけである。街道の南側にあった南塚は、明治20年(1887)頃、塚石を使用して「用心井戸」にしてしまった。その井戸はあるが、一里塚の面影は全く残っていない。備前市教育委員会