1929(昭和4)年につくられた擬宝珠の欄干をもつこの橋は「めがね橋」の愛称で市民に親しまれています。江戸時代の絵図に、城下を通る奥州街道の大町からこの地点長光寺にぬける小路が書かれています。めがね橋の下を流れる大町川の西側は、江戸時代の町人町がおかれたところで、商人のまち水沢の中心として栄え、土蔵や川沿いの大欅から当時の面影を今に伝えています。  水沢市

長光寺橋 寺小路 水沢区 奥州市 岩手県