下総国府の地。昔は国府台とも書いたが江戸時代には利根川(現・江戸川)の浅瀬に鵠(こう)の鳥が住み着いていたことから鴻の台の字が使われた。利根川東遷後も関宿から行徳の先の新川、小奈木川を通って江戸にゆく船運は盛んであった。西には江戸城、上野の山、浅草の森、さらには遠く富士山も眺められる展望のよい場所で、行楽地としても賑わった。
鴻之台とね川風景 広重 名所江戸百景