楽山苑 与板 与板町 長岡市 新潟県
江戸時代、越後屈指の豪商・大坂屋の別荘で、明治25年(1892)に建てられた楽山亭は、市の文化財に指定されている。手斧だての外露路門を潜ると、風雅な装いの建物と自然の山と庭園がよく調和した見事な空間構成である。玄関・寄付・居間・持仏堂といわれる茶室・貴人□・瓦斯燈□から台所、風呂場・下腹雪隠(便所)など簡素な作りで、間取りから柱・梁・中釘・窓・平天井・掛込天井や手水鉢にいたるまで清楚な味わいをだしている。又かつて廻船に使用した船板を用いるなど、随所に数奇をこらしている。庭園に樹木や草花が植え込まれ、飛石・乗石・踏石・蹲踞(つくばい)や織部燈篭などが巧みに配されている。なお、苑内には良寛の維馨尼宛書簡の碑や、良寛が三輪左一老を儒ぶ碑がある。また背後の山鹿には、市文化財指定の十一面観音菩薩立像が安置してある。 Rakuzan-En