村主(すぐろ)八幡神社 上津 みなかみ町 利根郡 群馬県
当神社は古く鎌倉時代にあり、江戸時代にも村主八幡宮として祭祀されていた。明治時代になり神社の統合がなされ、明治42年、神社27社が合祀され名胡桃の総鎮守として社名も村社八幡神社に改称された。戦後社格制度が廃止され、昭和28年宗教法人八幡神社として名称も変わり氏子の崇敬を集めている。特に当神社は、江戸時代より明治まで毎年8月16日には流鏑馬の神事が行なわれていた。現在の社殿は明治26年に造営されたものである。  中部北陸自然歩道  環境庁  群馬県  月夜野町