春日城址 中屋敷 上越市 新潟県
上杉謙信公の居城として知られる春日山城は、今から約600年程前の南北朝時代に築かれたといわれており、越後府中(直江津)を守る拠点であった。 その後、謙信公の父為景・謙信・景勝の三代にわたり普請に努め、現在見られる大城郭になったと考えられている。 春日山城の特徴は、標高180mの本丸跡から山裾まで連続する屋敷跡群と、裾野に巡らされた総延長1200mの総構え(通称監物堀)である。 関東管領として、関東・北陸に覇を唱えた戦国大名の居城にふさわしい大城郭といえる。
謙信公銅像
 上越市内を見下ろす謙信公の銅像は、昭和44年に滝川美一によって制作された。像高305cm、重量約800kg