女橋 日本橋中洲2番-浜町3丁目17番
箱崎JCT浜町入口付近
女橋伊井を見むとてそのむかし 幾たび渡りい往きける子ぞ
真砂座の幟の音に誘われて 君もかへらぬわれもかへらぬ
かにかくに中洲風流は おもしろし声舟もたまたま来て
宵ながら闇ふかき夜は男橋 君とわたりてゆくへ知らず    
       吉井勇  「大川端」より 昭和2年
日本橋中洲は明治40年版「東京案内」によれば「浜町3丁目」 東南の大川中に築立たる市街地。安永元年一旦?築して3町余xxx地を得、三股富永町と称せしが寛政元年之を撤し、後漸次洲渚となし、蘆葦叢生の地たりしが、明治19年再び埋築して、今のx名を加ふ」と記されている。当時、中州は小さな島の町で、浜町との間には箱崎川をまたいで、男橋と女橋の二橋が架せられていた。その後昭和の戦災で男橋は焼け落ち女橋だけとなったが、箱崎川埋立と高速道路の建設により姿を消した。  中洲青年部