鷺沼城跡・鷺沼古墳 鷺沼1丁目 習志野市 千葉県

鷺沼太郎源太義碑
鷺沼古墳は、標高約18mの八剣台の台地上にある数基の古墳からなる古墳群です。このうち城址公園内にある二基の古墳は昭和41年の調査で全長20〜25mの前方後円墳であることが確認されました。西側のA号墳から出土した埴輸は下総型円筒埴輪という下総地方独特の埴輪で、これをもとにA号墳は6世紀後半のものと推定されています。東側のB号墳は、前方部と後円部の境目あたりで発見されたニ基の石棺の造りや埴輪が立てられなかったことなどから6世紀末と推定されています。石棺のうち一基はすでに破壊されていましたが、もう一基は無事でした。この石棺は内のりの大きさがおよそ長さ2m、幅0.8m、深さ0.7mの箱式石棺で、南房総方面から運ぱれたと考えられる砂岩・凝灰岩を金属製の工具で加工して造ったものです。もとは蓋石が覆っていました。石棺の中からは成年男子二体分の人骨片が発見され、直刀破片・土玉・鉄鏃・刀子などの副葬品も出土しました。 この時代に鷺沼を本拠地とした豪族がいたということと、房総の他地域との関わりを示すたいへん貴重な遺跡です。 平成16年6月 習志野市教育委員会