1911−1920 | ||
1911年 明治44 $\ 2.0 NY 82 CPI 0.08 |
辛亥革命開始,武昌蜂起 ノルウェーのアムンゼン、南極点到達 浅間山大爆発、吉原の大火 所沢で初の国産飛行機が飛行に成功 高等遊民、なんて間がいいんでしょう ハイカラ髪(耳隠し、女優まげ)、ショールなど洋裁化進む |
『善の研究』(西田幾太郎) |
1912年 大正元 $\ 2.0 NY 88 CPI 0.08 |
清王朝滅亡、袁世凱が臨時大統領、中国国民党 バルカン同盟、オスマン帝国を破る 第5回ストックホルムオリンピック、日本が初参加 白瀬中尉南極上陸 美濃部達吉が天皇機関説、大阪に新世界、通天閣 龍角散、ラクダ石鹸 |
タイニック号、処女航海で沈没、 死者1513人 |
1913年 大正2 $\ 2.0 NY 79 CPI 0.09 |
第28代米大統領にウィルソン バルカン同盟同士が領地争い(第2次バルカン戦争) タゴールにアジア人として初のノーベル賞 パナマ運河開通 愛知の3人の鬼女200人の子を殺害 ミルクキャラメル発売 警官が「おい」「こら」から「もしもし」へ |
BO:JHテイラーが5回目の優勝 ビビアン・リー生まれる 宝塚唱歌隊誕生 「城ヶ島の雨」 |
1914年 大正3 $\ 2.0 日 21 NY 55 CPI 0.08 |
フェルディナンド皇太子夫妻、サラエボで暗殺される (第1次世界大戦開始) 桜島大噴火、千人近くの死者 野口英世ロックフェラー医学研究所正員に昇進 東京駅開業 松井須磨子・島村抱月「復活」上演、カチューシャリボン流行 |
![]() 「カチューシャの唄」 光太郎と智恵子結婚、駒込アトリエに住む 竹久夢二「港屋」を開店 |
1915年 大正4 $\ 2.0 日 32 NY 99 CPI 0.07 |
日本、中国に21カ条要求を突きつけ、中国これを受諾 ドイツ潜水艦がイギリス客船ルシタニアを撃沈 「婦人の友」が割烹着を考案 |
![]() 「国民の創生」公開 イングリッド・バーグマン生まれる 芥川龍之介『羅生門』 |
1916年 大正5 $\ 2.0 日 42 NY 95 CPI 0.08 |
![]() 「アラビアのロレンス」大戦で戦車初登場 第6回ベルリンオリンピック、戦争で開催されず 簡易生命保険始まる 吉野作造民本主義を主張、大正デモクラシー 東京にコレラ流行 アドバルーン |
![]() 「イントレランス」公開 夏目漱石死去 |
1917年 大正6 $\ 2.0 日 41 NY 74 CPI 0.10 |
ロシア二月革命。十月革命でレーニンらが政権を握る アメリカがドイツに宣戦布告 イギリスのバルフォア宣言(パレスティナにユダヤ国家樹立) 少女たちにパラソル流行 |
全英オープンゴルフ、第一次大戦のため中止 小口太郎、「琵琶湖周航の歌」を作詞 |
1918年 大正7 $\ 1.9 日 42 NY 82 CPI 0.13 |
ソビエト共和国成立 日本のシベリア出兵(〜1922) ドイツ降伏、第1次大戦、事実上終了 ハプスブルク帝国崩壊 野口英世エクアドルにて黄熱病原体を発見 米騒動、人類の敵 こんぶ茶 |
全英オープンゴルフ、第一次大戦のため中止 「金色夜叉」封切り |
1919年 大正8 $\ 2.0 日 54 NY 107 CPI 0.18 |
パリ講和会議、ヴェルサイユ講和条約 ドイツ労働者党結成、ヒトラーも参加 ムッソリーニがファシスト党結成 韓国、中国で坑日運動 和洋折衷ファッション(大正ロマン)、カルピス |
全英オープンゴルフ、第一次大戦のため中止 松井須磨子、島村抱月の後を追って自殺 |
1920年 大正9 $\ 2.0 日 27 NY 72 CPI 0.18 |
国際連盟成立,アメリカ・ソ連は非加盟 アメリカで禁酒法、ギャング団横行 ダマスカスにフランス軍侵攻、大アラブ王国滅亡 第7回アントワープオリンピック 箱根駅伝始まる メンソレータム、「女中」にかわって「お手伝い」 人口:全国 5,596万人、東京都 370万人 |
BO:ジョージ・ダンカン 「カリガリ博士」公開 「キッド」 「ゴンドラの唄」 |