正面右側の古いお堂が奥之院ともいわれる如法堂で、開山・慈覚大師が、中国で修行中に持ち歩いた釈迦如来と多宝如来を本尊とする。石墨草筆の写経道場で、明治5年に再建された。
左側の大仏殿には、像高5mの金色の阿弥陀如来像を安置し、毎日、卒塔婆供養をおこなっでいる。秋、彼岸の中日の施餓鬼法要は、宗派をこえた敢干人の参拝客でにぎわう。 奥之院まで千十余段の石段を、一段一段登ることによって、煩悩が消滅され、幸福になれるという。
奥ノ院 立石寺 山寺 山形市 山形県