この菊川坂石畳は、平成12年の発掘調査により江戸時代後期のものと確認されました。江戸時代は、様々な仕事が助郷という制度によってなされましたが、この石畳も近隣12ヶ村に割り当てられた助郷役の人たちによって敷設されたものです。この長さは、380間(約690m)あったともいわれています。しかし現在では、昭和30年代から40年代にかけての工事により一部破損されたところもありますが、このように長さ161m、最大幅4.3mを残しております。かっては、江戸と京都を結ぶ主要な街道としてこの石畳も多くの旅人たちで賑わったと言われ、往時をしのぶ文化遺産として大切に後世に伝えていかなければなりません。  島田市教育委員会
菊川坂の石畳 菊川 島田市 静岡県