三十坪(みそつ)村の分村と考えられるこの村が益田(ましだ)村と書かれていた数百年前より、誓善寺の前身となる精舎があったと思われる。永禄3年創立とされるが、境内に南北朝時代の貞治6年(1367)建立の完全な姿を伝える石造宝匡印塔があり、この寺の歴史の古さを物語っている。江戸時代の初期に浄土宗に属し寺号を誓善寺と称するようになった。昭和58年3月に鐘楼跡地にわらべ地蔵が奉造された。前の道が旧御代参街道である。   日野観光協会・必佐公民館
誓善寺 増田 日野町 蒲生郡 旧御代参街道