徳山藩館邸跡(周南市文化会館) 徳山 周南市 山口県

徳山藩は、元和3年(1617)に毛利輝元の次男就隆が、兄秀就から都濃郡の三万石余りを分知されたことに始まります。就隆は、初め館邸を下松に設けましたが、慶安元年(1648)に海陸交通の要所である野上村に館を移し、同3年、野上を改めて徳山と称しました。その後徳山は、藩の改易・再興を経て、明治4年(1871)に山口藩に合併するまで、9代およそ220年にわたり城下町として繁栄を続けました。 天保7年(1836)に幕府から念願の「城主格」を許されると、館邸を「御城」と呼びました。文化会館は、この由緒ある地に建設されたものです。 周南市教育委員会