伝説義経北行コース起点 高館 平泉町 西磐井郡 岩手県

悲劇の名将と世にうたわれた源九郎判官義経は、兄の頼朝に追われ、文治5年(1189)4月、平泉の高館において31歳を一期として自刃したが、短くも華麗だったその生涯を想い「義経は、その一年前にひそかに平泉を脱し、北をめざして旅に出た」という伝説を作りあげたのである。世にいう「判官びいき」であろう。その伝説では「文治5年に、この館で自刃したのは、義経の影武者である杉目太郎行信であって義経はその一年前に弁慶らをともない館を出て、束稲山を越え長い北への旅に出たのである」と伝えられている(佐々木勝三著『義経は生きていた』より)この「伝説義経北行コース」は、こうした伝説の残る地点のいくつかを結んだものであり、この館が起点である。  岩手県観光連盟