海津港の開港は明瞭ではないが、平安末期の原平盛衰記鳥羽天皇御代に藤原仲実が越前守に任ぜられ、海津に立ち寄った時「かいつの里」という言葉のついた歌を詠んでいる。この頃より海津港が発展し始め、特に豊臣秀吉の頃大谷吉隆によって中村と中小路との間に船の出入りをする川を掘って以来、大津に次いだ大きな港として発展した。海津東浜は江戸時代には北陸と大津を結ぶ重要な港場であり宿場町として大いに栄えた。明治3年(1876)郡山藩の許可を受けた磯野源兵衛と井花伊兵衛らが共同して蒸気船を購入し、大津〜海津間の航路を開いた。これが太湖汽船琵琶湖汽船の母体となった。その桟橋は杭のみを今に残している。
旧海津港跡 マキノ町海津 高島市 滋賀県