栃木県に現存する唯一の三人遣い人形浄瑠璃です。 江戸時代、奈佐原は例弊使街道の宿場町として栄えており、この文楽は、上方からの文化の影響を受けて始められたと考えられます。詳しい記録は火災で消失してしまいましたが、現存する引幕などから、文化年間(1804〜)には一座があったとみられています。その後、一時中断していましたが、明治25年に大阪文楽座の人形遣いの名人吉田国造によって再興されました。 (中略) また、この文楽に使用される人形頭のうち、20頭が昭和33年8月29日に県の有形文化財に指定されています。 これらは、現在、奈佐原文楽座・奈佐原文楽保存会の人々の手によって保存伝承されています。       鹿沼市教育委員会
 文楽用具収蔵庫 奈佐原町 鹿沼市 栃木県