北黄金貝塚 北黄金町 伊達市 北海道
北黄金貝塚は縄文時代の中頃(今から約6,000〜4,000年前)のムラの跡です。丘の上には貝塚のほか、住居や墓、シカを捕るための落とし穴、祭祀のために土を盛り上げた跡(盛土遺構)などが発掘されました。また、台地のすそにある湧き水のほとりには、調理道具などを供養した跡(水場の祭祀場)や水汲み用の足場跡が発見されています。貝塚は5ケ所あり、一番大きな貝塚の中や下からは人骨を伴った墓が発見されています。このことは、縄文人にとっての貝塚は「すべての生き物の墓地」であり、ムラの中でも神聖な場所であったことを示しています。  この遺跡は1948(昭和23)年に峰山巌氏によって発見されました。その後、伊達高校郷土研究部や札幌医科大学解剖学第二講座、伊達市教育委員会による数次の発掘調査が行われ、遺跡の学術的価値の高さと保存状態の良さから1987(昭和62)年に史跡に指定されました。  伊達市では1994(平成6)年から史跡の整備事業を行い、2001(平成13)年に史跡公園としてオープンしました。 公園内では、発掘調査の成果に基づいて復元された貝塚や竪穴住居、発掘した状態をそのまま保存展示している水場の祭祀場を見ることができます。