千日堂 細江町気賀 浜松市北区 静岡県
慶応4年の老ケ谷区有文書によれば、千日堂は老ケ谷原山新開発の褒賞として建てられ、寛文11年(1671)呉石の近藤家下屋敷にあった観音石像を移して祀られたと伝えられています。また堂内には気賀近藤家二代用治、三代用由の位牌が祀られています。 宝永年間(1704〜1710)には、千日講本尊として阿弥陀如来を祀り千日念仏を行ったので千日堂と呼ばれるようになりました。 堂の前には宝永4年、浄土宗玄忠寺(浜田市市田町)十四世成誉上人を導師とする「南無阿弥陀仏」石碑が建っています。現在も毎月9日の晩、老ケ谷の、西平、中平、東平の人々によって念仏講が続けられています。  細江町教育委員会